~在留確認について~
在イタリア日本国大使館 領事班
在イタリア日本国大使館では、在留邦人数調査のため、当館に在留届を提出され、その在留届に記入された「滞在予定期間」が超過されている方々に、以下の「在留確認のお知らせ」を送付させていただきました。
本「お知らせ」は、あくまでも「在留届に記入された滞在予定期間」を基におこなっておりますので、在留届提出後、当館において戸籍関係届出などの領事手続きを行われた方もいらっしゃるかと思いますが、在留届の滞在予定期間を変更されていない場合には、本「お知らせ」を送付させていただきましたので、ご了承ください。
また、滞在予定期間を超えられた方の多くは日本に帰国されていることが想定されましたので、イタリアでの住所、緊急連絡先ではなく、日本国内の連絡先に送付させていただきました。
この滞在予定期間は、イタリア政府発行の滞在許可証(Permesso
di Soggiorno)とは関係なく、在留届を提出された際に届出人本人がご記入されたものです。
本お知らせについてのご質問等は大使館領事班までご連絡ください。
~「在留確認のお知らせ」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
在留届提出の皆様へ
在イタリア日本国大使館 領事班
外務省では、毎年、在留邦人数調査を行っており、在イタリア大使館では、皆様より提出いただいている在留届を基に同調査を実施しております。
本年度の同調査に際し、貴殿より当館宛に提出いただいた在留届を確認しましたところ、記入された滞在予定期間が既に経過しておりましたので、貴殿の日本への帰国を確認するため、在留届にご記入いただきました日本国内の連絡先にご連絡させていただきました。
つきましては、本信の送付をもって帰国の確認とさせていただきますので(帰国予定時期にご帰国された旨記録いたします)、未だイタリアに滞在されている等の不都合がある場合には2008年2月末までに当館領事班宛に電話、FAX、E-mailのいずれかの方法にてご連絡ください。なお、イタリアに滞在中の方は、以下の事項につきご連絡ください。
<イタリアに滞在中の場合、ご連絡いただきたい事項>
○
在留届届出人氏名、現住所、電話番号、E-MAIL
○
イタリアでの緊急連絡先(所属先会社、学校、ご友人等)の名称(氏名)、住所、電話番号
○
滞在予定(何年何月頃まで、未定 等)
ご本人様がご不在の場合には、たいへんお手数ですが、ご本人様に本件を伝達いただきますようお願いいたします。
~ 連絡先 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
在イタリア日本国大使館 Ambasciata
del Giappone
領事班 Sezione
Consolare 担当:近馬(チカマ)
住所:Via
Quintino Sella, 60 00187 Roma Italia
電
話:06-487-991(代表)
FAX:06-4201-4998(領事班直通)
E-mail:consolare@ro.mofa.go.jp(領事班宛)
【ご参考】
※在留邦人数調査とは
毎年10月1日時点で海外に在留する日本人のうち、3ヶ月以上の長期滞在者及び永住者を対象として実態を調査するものです。調査結果は「海外在留邦人数調査統計」としてとりまとめ、海外在留邦人の教育、医療、安全等の対策検討の基礎資料としているだけでなく、主要な部分については外務省ホームページを通じて広く一般の方に提供しています。
外務省ホームページ:http://www.mofa.go.jp/mofaj
海外在留邦人数統計:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/index.html
在留届について:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index/html
在留届は緊急時の安否確認にも使われます。ご帰国や変更を届け出ていただかないと、安否確認や留守宅への連絡が迅速に行えません。届出は忘れずに行ってください。
|