「日本イタリア国交150周年記念公式ロゴ」の決定


 

2015年8月3日

 

1 「日本イタリア国交150周年」(2016年)の公式ロゴが決定されました。

 

logo

2 制作者はアントニオ・ディ・ローザ(Antonio Di Rosa)氏(ナポリ県トッレ・デル・グレコ在住のデザイナー)です。両国の国旗の色彩をモチーフにした日本文化を象徴する扇子には、国交150周年を祝賀する思いが込められています。

 

3 この作品は、本年4月23日から6月30日まで応募された358点の作品の中から、日伊両国の有識者等9名から構成される「日本イタリア国交150周年公式ロゴ選考委員会」の厳正なる審査により選考されたものです。

 

4 今後、この公式ロゴは原則としてイタリアで行われる「日本イタリア国交150周年」事業の記念行事や広報資料で活用される予定です。

 

5 「日本イタリア国交150周年」事業認定及び公式ロゴの使用に係る申請については、こちらをご覧ください。以下のウェブサイトに掲載されています。ロゴの使用に関する具体的な留意事項は、追ってウェブサイトに掲載される予定です。
http://www.it.emb-japan.go.jp/150/jp/progetti.html

 

6 なお、公式ロゴ選考委員会は、上記の最優秀賞のほか、以下の2名の方々の作品を優秀賞として選出しました。
・松井紀人氏、福井県福井市在住
・エリザベッタ・レベッキ氏、ラ・スペーツィア市在住