日伊国交150周年記念事業ヒューマノイドロボット講演会の開催(報告)

 
 

11月24日(木)、日伊国交150周年記念事業として、石黒浩大阪大学特別教授によるヒューマノイドロボットに関する講演会「Humanlike Robots And Our Future Society」がローマ現代美術館MACROにおいて開催されました。本講演会は、第31回ローマヨーロッパフェスティバル内で開催されている「デジタルライフ」の一環として当館の協力により実施されたものです。

石黒教授に酷似した外見を有するヒューマノイドロボット「ジェミノイドHI-4」は今回がイタリア初上陸となります。満席となった会場の観客は、ジェミノイドが表情豊かに発言する様子に圧倒されるとともに、人間と関わるヒューマノイドロボット開発の現状や、これらのロボットが未来の社会をどのように変える可能性があるのかといったテーマを巡る石黒教授の話に熱心に聞き入っていました。

また、翌日の25日(金)には、ローマ大学「ラ・サピエンツァ」において、ロボット工学を専門とする研究者や学生を対象にした石黒教授及びジェミノイドによる講演会が開催され、より専門的な見地からヒューマノイドロボットの研究開発について解説があり、熱心な質疑応答が行われました。

さらにローマ滞在中、石黒教授とジェミノイドは多数の当地メディアの取材を受けました。
【各インタビューへのリンク】
RAINEWS
SKYTG24
REPUBBLICATV

今回のイベントは、日伊国交150周年事業のスポンサーであるJTI、フランコヴァーゴ社及び日通イタリアのご協賛により実現したものです。この場を借りて、関係者の皆様のご協力に御礼申し上げます。


 

398

 

398


ローマ現代美術館における講演会

 


ローマ大学「ラ・サピエンツァ」における講演会