【注意喚起】サンマリノでの新型コロナウイルス関連情報(3月4日)

令和2年3月4日
●3月4日,サンマリノで新型コロナウイルス感染者が16人(死亡1人)確認されています。
●報道等で最新情報を収集するとともに,感染予防に努めてください。
 
1  3月2日、サンマリノ政府は条例を出し以下を呼びかけています(イタリアのエミリア=ロマーニャ州に適用される伊首相令とほぼ同様の内容)。
・学校,修学旅行,姉妹都市交流は引き続き中止
・文化,娯楽,スポーツ,宗教的イベントの中止
・美術館,文化施設,レストラン,バールは営業可能だが,人の密集を避けること
 
2  3月4日のサンマリノの感染者数は以下のとおりです。
サンマリノ社会保障研究所:http://www.iss.sm/on-line/home.html
 
累積感染者16人
内陽性15人
内入院9人(女性3人,男性6人)
内集中治療室3人(女性2人,男性1人)
内在宅3人
内死亡1人
 
3 感染を予防するための正しい知識
(1)手を頻繁に洗う
(2)呼吸器感染症の疑いのある人との至近距離での接触を避ける
(3)手で自身の目や鼻、口を触らない
(4)咳・くしゃみをする際は、ハンカチや袖を使って口や鼻をおさえる
(5)医者の指示なしに、抗ウイルス薬や抗生剤を飲まない
(6)塩素系またはエタノール系除菌グッズを使用する
(7)自身に感染の疑いがあるとき、病気の人を看護するときはマスクを使用する
(8)中国製品または、中国から受け取った梱包物は危険ではない
(9)14日以内に中国から帰国し発熱があるなら、フリーダイアル1500に連絡する
(10)ペットは新コロナウイルスを拡散しない
 

【問い合わせ先】
○在イタリア日本国大使館領事部 (在サンマリノ日本国大使館)
電話:06-487-991(海外からは +39-06-487-991)
○外務省領事サービスセンター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/ 
(PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html 
(モバイル版)