2016年十月
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
-----------
-----------
-----------
-----------
-----------
1
「コスプレRomics Award」
日時:平成28年9月29日~10月2日
場所:ロミックス:ローマ見本市会場
Fiera di Roma Via Portuense 1645
「NIPPONICA ニッポニカ」
日時:平成28年年3月7日~12月12日
場所: ボローニャ
特別企画「炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展」
日時:平成28年4月29日~11月23日
場所:箱根ガラスの森美術館
『OLTRE L'ORIZZONTE』
日時:平成28年10月
場所:フェッラーラ Galleria del Carbone
「時に触れる」展
日時:平成28年6月25日~10月30日
場所: ピサ市
「君が代 ~ 日本の伝統と変更」
日時:平成28年3月12日から11月28日の間
場所: モデナ県マラネッロ市MABICマラネッロ文化図書館 Viale Vittorio Veneto, 5
「生け花との出会い」
日時:平成28年9月17日~10月16日 / 10月20日~22日
場所:コモ市Villa Carlotta Tremezzo / ミラノ市 MUDEC
EDO TIMELESS: 昔々江戸ありき
日時:平成28年9月15日~平成29年3月17日
場所:ジェノバ、エドアルド・キオッソーネ東洋美術館
「日本画アンソロジー」
日時:平成28年9月29日~平成29年3月11日
場所: ジェノバ、エドアルド・キオッソーネ東洋美術館
「DIALOGHI 対話」日伊コンテンポラリージュエリー交流展
日時:平成28年9月23日–11月5日
場所:パドヴァ サン・ロッコ Oratorio博物館
「北斎・広重・歌麿」
日時:平成28年9月22日~平成29年1月29日
場所:ミラノ市王宮博物館 Palazzo Reale
フォスコ・マライーニの日本 写真、メモ、計画
日時:平成28年7月30日~10月2日
場所:チサノ・ディ・サン・フェリチェ・デル・ベナコ、コミネッリ宮 VIA PADRE SANTABONA 9
「諸行無常」
日時:平成28年8月6日~平成29年1月6日
場所:サルテアノ城
第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展
日時:平成28年5月28日~11月27日
素晴らしい日本 日伊関係の情熱の150周年
日時:平成28年9月20日~10月31日
場所:イタリア内のモンダドリ書店(75店)
幾何学の世界 木村由実子と佐藤純の作品展
日時:平成28年9月23日~11月3日
場所: アグリジェントVALLE DEI TEMPLI、FAMアグリジェント美術館
菅 木志雄 SITUATIONS
日時:2016年9月30日~2017年1月29日
場所:ピレッリ・ハンガー・ビコッカ (ミラノ)
自然と伝説の間 盆栽の控えめな魅力
日時:平成28年9月30日~10月2日
場所:S.S. del Sempione, 35 20015 Parabiago (MI)
ジェノヴァ盆栽コンクール
日時:平成28年10月1日・2日
場所: アレンツァノ市(ジェノヴァ)
「不完全」
日時:2016年9月19日~2017年1月
場所:Milano, Piazzale Luigi Cadorna 4
「暗示と慎み」北斎、岳亭、英山、国芳の古い浮世絵
日時:2016年9月30日~10月9日
場所:FENSTER VIA DEL PARCO 11- 36016 THIENE (VI)-ITALY
富獄百景–神の名前を出さず神について話す100の手法(展覧会)
日時:2016年9月30日~10月29日
場所:ピアチェンツァ市の図書館
Omaggio al Giappone
日時:2016年9月3日~2017年1月6日
場所:Pier Alessandro Garda市立博物館(トリノ県イヴレア市)
山本浩二展 「もうひとつの自然 X 生きている老松」
日時:平成28年9月8日(木)~10月15日(土)
場所: ロレンツェッリ・アルテ・ミラノ(ミラノ市ブエノス・アイレス大通り2番地)
KOKORO CUORE GIAPPONESE
日時:2016年10月1日~15日
場所:ベルガモ
----------------------------
日時:平成28年9月29日~10月2日
場所:ロミックス:ローマ見本市会場
Fiera di Roma Via Portuense 1645
「NIPPONICA ニッポニカ」
日時:平成28年年3月7日~12月12日
場所: ボローニャ
特別企画「炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展」
日時:平成28年4月29日~11月23日
場所:箱根ガラスの森美術館
『OLTRE L'ORIZZONTE』
日時:平成28年10月
場所:フェッラーラ Galleria del Carbone
「時に触れる」展
日時:平成28年6月25日~10月30日
場所: ピサ市
「君が代 ~ 日本の伝統と変更」
日時:平成28年3月12日から11月28日の間
場所: モデナ県マラネッロ市MABICマラネッロ文化図書館 Viale Vittorio Veneto, 5
「生け花との出会い」
日時:平成28年9月17日~10月16日 / 10月20日~22日
場所:コモ市Villa Carlotta Tremezzo / ミラノ市 MUDEC
EDO TIMELESS: 昔々江戸ありき
日時:平成28年9月15日~平成29年3月17日
場所:ジェノバ、エドアルド・キオッソーネ東洋美術館
「日本画アンソロジー」
日時:平成28年9月29日~平成29年3月11日
場所: ジェノバ、エドアルド・キオッソーネ東洋美術館
「DIALOGHI 対話」日伊コンテンポラリージュエリー交流展
日時:平成28年9月23日–11月5日
場所:パドヴァ サン・ロッコ Oratorio博物館
「北斎・広重・歌麿」
日時:平成28年9月22日~平成29年1月29日
場所:ミラノ市王宮博物館 Palazzo Reale
フォスコ・マライーニの日本 写真、メモ、計画
日時:平成28年7月30日~10月2日
場所:チサノ・ディ・サン・フェリチェ・デル・ベナコ、コミネッリ宮 VIA PADRE SANTABONA 9
「諸行無常」
日時:平成28年8月6日~平成29年1月6日
場所:サルテアノ城
第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展
日時:平成28年5月28日~11月27日
素晴らしい日本 日伊関係の情熱の150周年
日時:平成28年9月20日~10月31日
場所:イタリア内のモンダドリ書店(75店)
幾何学の世界 木村由実子と佐藤純の作品展
日時:平成28年9月23日~11月3日
場所: アグリジェントVALLE DEI TEMPLI、FAMアグリジェント美術館
菅 木志雄 SITUATIONS
日時:2016年9月30日~2017年1月29日
場所:ピレッリ・ハンガー・ビコッカ (ミラノ)
自然と伝説の間 盆栽の控えめな魅力
日時:平成28年9月30日~10月2日
場所:S.S. del Sempione, 35 20015 Parabiago (MI)
ジェノヴァ盆栽コンクール
日時:平成28年10月1日・2日
場所: アレンツァノ市(ジェノヴァ)
「不完全」
日時:2016年9月19日~2017年1月
場所:Milano, Piazzale Luigi Cadorna 4
「暗示と慎み」北斎、岳亭、英山、国芳の古い浮世絵
日時:2016年9月30日~10月9日
場所:FENSTER VIA DEL PARCO 11- 36016 THIENE (VI)-ITALY
富獄百景–神の名前を出さず神について話す100の手法(展覧会)
日時:2016年9月30日~10月29日
場所:ピアチェンツァ市の図書館
Omaggio al Giappone
日時:2016年9月3日~2017年1月6日
場所:Pier Alessandro Garda市立博物館(トリノ県イヴレア市)
山本浩二展 「もうひとつの自然 X 生きている老松」
日時:平成28年9月8日(木)~10月15日(土)
場所: ロレンツェッリ・アルテ・ミラノ(ミラノ市ブエノス・アイレス大通り2番地)
KOKORO CUORE GIAPPONESE
日時:2016年10月1日~15日
場所:ベルガモ
----------------------------
3
-------------------
5
回遊式庭園の魅力としかけ
場所:Officina Profumo – Farmaceutica di Santa Maria Novella, Via della Scala 16, Firenze
場所:Officina Profumo – Farmaceutica di Santa Maria Novella, Via della Scala 16, Firenze
6
トリノ・ジャパン・デイ 冨田伸明 着物着付ショー
日時:平成28年10月6日(木)
場所:トリノ市 グラネリ・デッラ・ロッカ宮
1800年代から1900年代にかけてのイタリア文化における日本像
日時:2016年10月6日
場所:コモ市、インスブリア大学
日時:平成28年10月6日(木)
場所:トリノ市 グラネリ・デッラ・ロッカ宮
1800年代から1900年代にかけてのイタリア文化における日本像
日時:2016年10月6日
場所:コモ市、インスブリア大学
10
11
12
13
東大寺 大仏開眼供養会 音楽奉納 ルシャナ大仏発願讃歌 ~日伊国交150年記念に世界の安寧を平和を祈る~
場所: 東大寺大仏殿内(奈良市雑司町406番地の1)
Lubec – Lucca Beni Culturali
日時:平成28年10月13日・14日
場所:Real Collegio di Lucca, Piazza del Collegio 1, 55100 Lucca
場所: 東大寺大仏殿内(奈良市雑司町406番地の1)
Lubec – Lucca Beni Culturali
日時:平成28年10月13日・14日
場所:Real Collegio di Lucca, Piazza del Collegio 1, 55100 Lucca
14
18
19
「東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」
日時:平成28年5月15日~平成29年3月13日 9日(9公演)
10月19日19時東京オペラシティ
LOUNGE LEON 「日本酒とイタリアンの会」
場所: 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル1階 COVA TOKYO
日時:平成28年5月15日~平成29年3月13日 9日(9公演)
10月19日19時東京オペラシティ
LOUNGE LEON 「日本酒とイタリアンの会」
場所: 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル1階 COVA TOKYO
20
「東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」
日時:平成28年5月15日~平成29年3月13日 9日(9公演)
10月20日19時サントリーホール
「生け花との出会い」
日時:平成28年9月17日~10月16日 / 10月20日~22日
場所:コモ市Villa Carlotta Tremezzo / ミラノ市 MUDEC
日時:平成28年5月15日~平成29年3月13日 9日(9公演)
10月20日19時サントリーホール
「生け花との出会い」
日時:平成28年9月17日~10月16日 / 10月20日~22日
場所:コモ市Villa Carlotta Tremezzo / ミラノ市 MUDEC
21
22
「Made in Japan ファエンツァ国際陶器博物館所蔵20世紀の日本陶芸展」
日時:平成28年10月22日~11月27日
場所:ファエンツァ市 viale Baccarini 19
日本イタリア国交150周年記念事業アレッサンドラ・マリア・ボナノッテ写真展『明暗』
日時:平成28年10月22日~11月3日
場所:堺市博物館ホール(堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内)
日時:平成28年10月22日~11月27日
場所:ファエンツァ市 viale Baccarini 19
日本イタリア国交150周年記念事業アレッサンドラ・マリア・ボナノッテ写真展『明暗』
日時:平成28年10月22日~11月3日
場所:堺市博物館ホール(堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内)
23
25
ジェニー・バンティ・ぺレイラ
~生け花にかけた生涯~
日時:平成28年10月25日火曜日17時半
場所: ローマ日本文化会館
150年間続く科学道
日時:2016年10月25日~12月2日
場所:ミラノ自然史博物館、ミラノ水族館、ウルリコ・ホエプリ・プラネタリウム
~生け花にかけた生涯~
日時:平成28年10月25日火曜日17時半
場所: ローマ日本文化会館
150年間続く科学道
日時:2016年10月25日~12月2日
場所:ミラノ自然史博物館、ミラノ水族館、ウルリコ・ホエプリ・プラネタリウム
27
浮世のイメージ
日時:平成28年10月27日~平成29年8月27日
場所:ムロ・ルカーノ国立考古学博物館
西野薫とクオーレ・ド・オペラ男声合唱団コンサート
場所:パレルモ - ポリテアーマ ガリバルディ劇場
THE MOVING HEART
日時:2016年10月27日、11月5日・6日
場所:2016年10月27日(ミラノ市、BOSHオーデイトリアム)11月5日・6日(ミラノ、ロケーション未定)11月5日・6日(ナポリ、ダンテ広場)11月日時未定(ミラノIULM大学)
日時:平成28年10月27日~平成29年8月27日
場所:ムロ・ルカーノ国立考古学博物館
西野薫とクオーレ・ド・オペラ男声合唱団コンサート
場所:パレルモ - ポリテアーマ ガリバルディ劇場
THE MOVING HEART
日時:2016年10月27日、11月5日・6日
場所:2016年10月27日(ミラノ市、BOSHオーデイトリアム)11月5日・6日(ミラノ、ロケーション未定)11月5日・6日(ナポリ、ダンテ広場)11月日時未定(ミラノIULM大学)
31