天皇誕生日祝賀レセプションの開催
令和6年3月27日
3月8日、大使公邸において、バラキーニ首相府政務次官を主賓としてお迎えし、天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。
レセプションでは、イタリア政府関係者、国会議員、各国外交団の代表、在留邦人など総勢220名以上の来賓が参加する中、日伊両国の国歌斉唱、鈴木大使及びバラキーニ首相府政務次官による挨拶が行われました。また、鈴木大使、バラキーニ政務次官、ゾッフィリ伊日友好議連会長、サッカー女子日本代表キャプテンであり当地AS Romaで活躍中の熊谷紗希選手とイタリア柔道ナショナルチームメンバーのスクット選手が鏡開きに参加しました。和太鼓グループ「鼓淡(こたん)」による和太鼓パフォーマンスや、2025年の大阪・関西万博に関する展示が設置されたほか、日本文化を紹介する動画の上映や日本酒の紹介と試飲も行われました。
鈴木大使の挨拶では、天皇陛下の64歳の誕生日への祝意を示し、また、昨年は岸田総理の訪伊に始まり、本年もメローニ首相の訪日で幕を開けたことは、我が国とイタリアとの強固な二国間関係を示していること、メローニ首相訪日の際に両首脳は、G7広島サミットの成功を本年のプーリアサミットに引き継ぐべく緊密に協力していくことを確認したこと、日伊関係は、戦略的パートナーとして特に防衛・安保分野において格段に進んでおり、共同訓練や空母打撃群を含む艦艇の寄港に加え、日伊英による次世代戦闘機の共同開発も順調に進んでいること、経済関係においても4月には社会保障協定の発効を控えており、また、文化・人的交流においても、日伊映画共同製作協定が昨年6月に署名され、「タイガーマスク」の実写版映画が日伊合同プロジェクトとして既に動いていること、このように、日伊関係は「次世代戦闘機」から「タイガーマスク」、日本酒まで、多岐にわたり発展しており、これからもこの友好協力関係が益々進むことが期待されること等を述べました。
レセプションでは、イタリア政府関係者、国会議員、各国外交団の代表、在留邦人など総勢220名以上の来賓が参加する中、日伊両国の国歌斉唱、鈴木大使及びバラキーニ首相府政務次官による挨拶が行われました。また、鈴木大使、バラキーニ政務次官、ゾッフィリ伊日友好議連会長、サッカー女子日本代表キャプテンであり当地AS Romaで活躍中の熊谷紗希選手とイタリア柔道ナショナルチームメンバーのスクット選手が鏡開きに参加しました。和太鼓グループ「鼓淡(こたん)」による和太鼓パフォーマンスや、2025年の大阪・関西万博に関する展示が設置されたほか、日本文化を紹介する動画の上映や日本酒の紹介と試飲も行われました。
鈴木大使の挨拶では、天皇陛下の64歳の誕生日への祝意を示し、また、昨年は岸田総理の訪伊に始まり、本年もメローニ首相の訪日で幕を開けたことは、我が国とイタリアとの強固な二国間関係を示していること、メローニ首相訪日の際に両首脳は、G7広島サミットの成功を本年のプーリアサミットに引き継ぐべく緊密に協力していくことを確認したこと、日伊関係は、戦略的パートナーとして特に防衛・安保分野において格段に進んでおり、共同訓練や空母打撃群を含む艦艇の寄港に加え、日伊英による次世代戦闘機の共同開発も順調に進んでいること、経済関係においても4月には社会保障協定の発効を控えており、また、文化・人的交流においても、日伊映画共同製作協定が昨年6月に署名され、「タイガーマスク」の実写版映画が日伊合同プロジェクトとして既に動いていること、このように、日伊関係は「次世代戦闘機」から「タイガーマスク」、日本酒まで、多岐にわたり発展しており、これからもこの友好協力関係が益々進むことが期待されること等を述べました。



