【注意喚起】新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府対応:イタリア外務省のFAQsの更新(3月26日)

令和2年3月27日

●イタリア外務省は,3月22日首相令を受けて,海外から帰国するイタリア人及びイタリアに滞在/居住する外国人のためのFAQsを更新しました。(イタリア語・英語版URLは下記の通りですので,ご参照ください。)
 

●このFAQsには分かりにくい点がありましたので,イタリア外務省に確認したところ,以下の通りでした。

(1)イタリアに滞在する留学生や旅行者は,イタリアに永続的な居住地がないため,出身国に戻ることが許可される。

(2)イタリアに登録された居住者あるいは永住者である外国人は,現在の状況下において旅行・渡航をするべきか注意深く検討しなければならない。外国人が,単に「テレ・ワーク(smart working)」になったという理由を以て母国に帰ることは許可されない。

(3)イタリアに居住する外国人で,一時的に外国に滞在中の者は,イタリアに戻ることが許可される。この場合であっても,イタリアに戻ることが,真に必要な場合に限られる。


【原文】
イタリア語版    英語版
 

●上記のとおり,イタリアにおける新型コロナウイルス感染状況が現在の状況が続く間(緊急政令,首相令,省令が発出されている間は),イタリアへの出入国も厳しく制限することをイタリア政府は行っています。また,イタリア国内での移動の制限についても,新型コロナウイルス感染拡大防止のために日増しに厳しくなっているようですので,十分な注意を払って行動して下さい。

 

(問い合わせ先)
○在イタリア日本国大使館
  電話:06-487991(領事部)
  https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在ミラノ日本国総領事館
 電話:02-6241141(領事・警備班)
  https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○外務省領事サービスセンター
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
 https://www.anzen.mofa.go.jp/  (PC版・スマートフォン版)
 http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html  (モバイル版)

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete