フィレンツェ領事出張サービスの開催案内(10月24日及び25日)
令和7年9月18日
フィレンツェにおける「領事出張サービス」の開催
1.下記の日程にて「領事出張サービス」を実施します。
・開催日時:
10月24日(金曜日)15:00~18:00、25日(土曜日)09:00~12:00
・会場:HOTEL EXECUTIVE FIRENZE 内会議室
(住所)Via Curtatone 5, 50123 Firenze
(電話)055-217451
2.「領事出張サービス」ご利用案内
(1)申請内容と共に24日(金曜日)又は25日(土曜日)のいずれの来場を希望するかを consolare@ro.mofa.go.jp 宛てに、ご希望のお手続き内容とともにメールにてお知らせください。来場時間の指定は必要ありません。
(2)申請方法
パスポート、各種証明書(署名証明を除く。同証明は面前での署名後に作成するものであるため、領事出張サービスをご利用いただくことが出来ません。)は原則ORRnetを通じ、オンラインでの申請をお願いします。
なお、オンライン申請を行っていただくためには、予めORRnetによるオンライン在留届の提出が必要ですので、ご留意ください。
オンライン申請を行えない場合や証明作成等に書類原本が必要な場合(翻訳証明等)は、10月17日 (金曜日)必着で申請書等の書類原本を大使館に送付してください。送付前に、必要書類をメールの添付で送信した上で、内容の確認を受けてください。
3.出張サービスで行える届出・申請・交付
*パスポート及び証明のオンライン申請には、「オンライン在留届」へのログインが必要です。在留届が未提出の方並びに紙で提出された方は、まず以下のサイトからオンラインで在留届をご提出ください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
*オンライン在留届の提出、パスポートのオンライン申請が完了できない場合は、お早めにお知らせください。
(1)パスポート
2025年3月から日本国内での集中作成方式が開始されており、申請から受け取りまで約1か月を要しています。出張サービス会場でのパスポートの交付は、10月21日(火曜日)時点で日本から届いているパスポートを対象にさせていただきます。
2025年旅券の導入について:https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ryoken_2025.html
■申請方法、注意点等を以下の頁でご確認ください。
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passport_online.html
■以下のサイトからオンラインでの申請をお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
■パスポートの交付に際しての出頭免除はありませんので、お子様を含めパスポート申請者全員で予約日にご来場いただく必要があります。
■その際は以下をお忘れ無くお持ちください。
・現在お持ちのパスポート
・発行から6ヶ月以内の戸籍謄本原本(初めての申請、有効期限が過ぎた申請、記載事項の変更に伴う申請の場合)
・手数料(但し、オンライン納付を利用せず、現金での支払いを希望される場合。)
10年用:(窓口申請:100ユーロ、オンライン申請:98ユーロ)
5年用:(窓口申請:69ユーロ、オンライン申請:67ユーロ)
12歳未満:(窓口申請:39ユーロ、オンライン申請:36ユーロ)
(注)お釣りの用意がありませんので、手数料額ちょうどの現金をお持ちください。
(2)証明書
<ご注意ください>署名証明は面前での署名後に作成するものであるため、領事出張サービスをご利用いただくことが出来ません。在留証明書に限っては、オンラインでの受領も可能です。
■以下のサイトからオンラインでの申請をお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
■申請必要書類
・オンライン申請のため、申請書は不要となりますが、必用となる根拠書類については従前と変わりありません。
・必要書類(根拠書類)を以下のサイトでご確認の上、ORRnetでのアップロードをお願いします。
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoujijouhou_shoumei.html
なお、上記サイトには署名証明、警察証明も掲載されていますが、領事出張サービスの対象外です。
■交付時に会場へお持ちいただくもの
・パスポート(原本)
・オンライン申請時にアップロードした根拠書類全ての原本
・手数料(但し、オンライン納付を利用せず、現金での支払いを希望される場合。)
発給手数料一覧: https://www.it.emb-japan.go.jp/files/100816917.pdf
(注)お釣りの用意がありませんので、手数料額ちょうどの現金をお持ちください。
【以下はオンライン対象外です。】事前の内容確認が必要ですので、必要書類を一部ずつメールにて送信してください。
(2)戸籍・国籍関係届出
10月21日(火曜日)までに内容確認が終了した届出に限ります。
■届出書は以下のサイトからダウンロードできます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/koseki/index.html
■出生届、婚姻届提出に際しての添付書類等は以下のサイトをご参照ください。その他の届出については、メールでお問い合わせください。
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/nascita_matrimonio.html
(4)在外選挙人名簿登録申請
■以下の頁をご参照ください。
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoujijouhou_zaigaisenkyo_touroku.html
(5)マイナンバーカード申請
■対象者は2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限られます(それ以前に転出されている方はマイナンバーが付番されておりません)。また、イタリアで出生して一度も日本で住民登録されていない方も対象になりません。申請方法は以下の頁をご参照ください。
https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/abroad/procedure/
■申請にはパスポート及び申請書が必要です。申請用紙は以下の頁からダウンロードできます。(個人番号カード交付申請書 電子証明書発行/更新申請書及び個⼈番号カード・電⼦証明書 暗証番号設定依頼書の2枚をそれぞれ片面印刷で提出してください。)
https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/assets/pdf/download/format1+format2.pdf